インプラント&GBR(骨造り)
今日は日曜日なので休診です。
昨日のオペの紹介です。
今週は月曜が祝日だったので火~土まで5日連続診療でした・・・。
いつも水曜日の休みで中休みがあるのに慣れてしまっているので少々疲労がたまりました・・・。
しかもそんな週に限って5日連続インプラントのオペ。
それ以外にも歯周病のオペやエムドゲイン、ソケットプリザーべーション、骨造り・・・と今週ほどオペが続いた日も珍しかったです。
それでは昨日(土曜日)のオペなんですが週の締めくくりにふさわしいくらい難易度の高いインプラントでした。
術前のレントゲンです。

状態は右下567の3本欠損。
患者さんはインプラント希望ですが「他院で骨が細いのと神経が近くてインプラントは無理!」と判断されたケースです。
CTを診ると5番は通常通り骨があるのでインプラントは簡単です。
しかし、6は神経までの距離は問題ないが骨の幅が2ミリ程度・・・。
7は骨の幅は問題ないが神経までの距離が9ミリ程度・・・。
これでは67にはインプラントは普通には入りません。
そこで6には骨の幅を広げるGBR(骨造り)、7には骨の高さを作るGBRを行いながらインプラントを埋入しました。
インプラントは10ミリ以上の長さのものを埋入したいので7には10ミリのインプラントを7~8ミリ埋入して足りない高さを人工の骨で作りました。
その上にメンブレンという特殊な膜でカバーして縫合です。
今回はサイトプラストというものをしようしました。
術後のレントゲンです。

術後のCTです。

今回は非常に骨が細く難しいケースだったので術前はもちろん術中にも術後にもCTを撮影しました。
特に術中にCT撮影ができることは患者さんにとっても術者にとってもとても安心してオペができる重要なものです。
このように難しいケースでも、他院でインプラントが無理と言われた方も相談していただければお力に慣れるともいますのでご相談してください。
昨日のオペの紹介です。
今週は月曜が祝日だったので火~土まで5日連続診療でした・・・。
いつも水曜日の休みで中休みがあるのに慣れてしまっているので少々疲労がたまりました・・・。
しかもそんな週に限って5日連続インプラントのオペ。
それ以外にも歯周病のオペやエムドゲイン、ソケットプリザーべーション、骨造り・・・と今週ほどオペが続いた日も珍しかったです。
それでは昨日(土曜日)のオペなんですが週の締めくくりにふさわしいくらい難易度の高いインプラントでした。
術前のレントゲンです。

状態は右下567の3本欠損。
患者さんはインプラント希望ですが「他院で骨が細いのと神経が近くてインプラントは無理!」と判断されたケースです。
CTを診ると5番は通常通り骨があるのでインプラントは簡単です。
しかし、6は神経までの距離は問題ないが骨の幅が2ミリ程度・・・。
7は骨の幅は問題ないが神経までの距離が9ミリ程度・・・。
これでは67にはインプラントは普通には入りません。
そこで6には骨の幅を広げるGBR(骨造り)、7には骨の高さを作るGBRを行いながらインプラントを埋入しました。
インプラントは10ミリ以上の長さのものを埋入したいので7には10ミリのインプラントを7~8ミリ埋入して足りない高さを人工の骨で作りました。
その上にメンブレンという特殊な膜でカバーして縫合です。
今回はサイトプラストというものをしようしました。
術後のレントゲンです。

術後のCTです。

今回は非常に骨が細く難しいケースだったので術前はもちろん術中にも術後にもCTを撮影しました。
特に術中にCT撮影ができることは患者さんにとっても術者にとってもとても安心してオペができる重要なものです。
このように難しいケースでも、他院でインプラントが無理と言われた方も相談していただければお力に慣れるともいますのでご相談してください。
日比谷歯科 歯周病治療/インプラントセンター:https://www.implant-hibiyashika.com
電話:03-3880-8148
住所:〒121-0011 東京都足立区中央本町5-7-17 セントラル商事ビル
最寄り駅:東武スカイツリーライン「梅島駅」より徒歩10分