インプラント症例 (ブリッジとの比較)
今回は1本欠損のインプラント症例を書きたいと思います。
非常によくあるケースでちょっと前まではブリッジで治す事が多かったケースではないでしょうか?
現在では患者さんも「ブリッジは壊れてその後が大変・・・」ということをわかってるので現在ではインプラントを選ぶ患者さんのほうが多いですね。
術前レントゲンです。

右下6番の1本欠損です。
治療計画はインプラントかブリッジか?ということに焦点が置かれるケースです。
ブリッジですと虫歯になっていませんが前後の健康な歯を削り2本で3本の歯を支えることになります。
患者さんはこの時点で健康な歯を削ることに抵抗がありブリッジは拒否しました。
ブリッジの場合だと

インプラントだと

今回、患者さんはインプラントを選択されましたが現在ほとんどの患者さんはインプラントを希望されることが多いです。
今までは入れ歯が嫌でインプラントに・・・というケースが多かったのですが今ではブリッジができても自分の歯を守るためにインプラントを選択する患者さんが多いように感じます。
非常によくあるケースでちょっと前まではブリッジで治す事が多かったケースではないでしょうか?
現在では患者さんも「ブリッジは壊れてその後が大変・・・」ということをわかってるので現在ではインプラントを選ぶ患者さんのほうが多いですね。
術前レントゲンです。

右下6番の1本欠損です。
治療計画はインプラントかブリッジか?ということに焦点が置かれるケースです。
ブリッジですと虫歯になっていませんが前後の健康な歯を削り2本で3本の歯を支えることになります。
患者さんはこの時点で健康な歯を削ることに抵抗がありブリッジは拒否しました。
ブリッジの場合だと

インプラントだと

今回、患者さんはインプラントを選択されましたが現在ほとんどの患者さんはインプラントを希望されることが多いです。
今までは入れ歯が嫌でインプラントに・・・というケースが多かったのですが今ではブリッジができても自分の歯を守るためにインプラントを選択する患者さんが多いように感じます。
日比谷歯科 歯周病治療/インプラントセンター:https://www.implant-hibiyashika.com
電話:03-3880-8148
住所:〒121-0011 東京都足立区中央本町5-7-17 セントラル商事ビル
最寄り駅:東武スカイツリーライン「梅島駅」より徒歩10分