新たな武器
前回から少し間があいてしまいました・・・。
先週は18,19,21日とインプラントのオペがありました。
それ以外にソケットプリザーべーション(骨造り)とエムドゲイン(歯周再生治療)が2ケースありました。
先週は代診の先生と診療後にいろいろ治療計画などでディスカッションが続いたので時間がなく紹介できませんでした。
ちなみに前歯1本のインプラントとGBR,奥歯の1本ケースが2回でした。
今日はインプラントが1ケースです。
右下6番の1本欠損です。
以前も紹介したようなものと似ているので今回はインプラントの紹介ではなく新しく導入したレントゲンについて紹介します。
実際のものはこんな感じです。

このレントゲンは以前紹介したJMMが販売してるデジタルレントゲン(デンタル)です。
今までは納得いくデンタルがなくフィルムで我慢していましたがようやく納得いくものが見つかり早速導入しました。
通常のものと違い撮影に必要な放射線量が1/20くらいの低被爆。
撮影から画像ができるまで約4秒ほど。(フィルムの場合は3分弱です)
患者さんにはいいことばかりです。
しかもこの機械・・・日本初なんです!!
日本の1号機が日比谷歯科に来たんです!!
メーカーの方によるとさっきフランスから届いたばっかりです・・・とのことでした。
患者さんに説明するときも大きなモニターに映して説明できるのでさらにわかりやすく見ることができるようになりますのでお楽しみに!
先週は18,19,21日とインプラントのオペがありました。
それ以外にソケットプリザーべーション(骨造り)とエムドゲイン(歯周再生治療)が2ケースありました。
先週は代診の先生と診療後にいろいろ治療計画などでディスカッションが続いたので時間がなく紹介できませんでした。
ちなみに前歯1本のインプラントとGBR,奥歯の1本ケースが2回でした。
今日はインプラントが1ケースです。
右下6番の1本欠損です。
以前も紹介したようなものと似ているので今回はインプラントの紹介ではなく新しく導入したレントゲンについて紹介します。
実際のものはこんな感じです。

このレントゲンは以前紹介したJMMが販売してるデジタルレントゲン(デンタル)です。
今までは納得いくデンタルがなくフィルムで我慢していましたがようやく納得いくものが見つかり早速導入しました。
通常のものと違い撮影に必要な放射線量が1/20くらいの低被爆。
撮影から画像ができるまで約4秒ほど。(フィルムの場合は3分弱です)
患者さんにはいいことばかりです。
しかもこの機械・・・日本初なんです!!
日本の1号機が日比谷歯科に来たんです!!
メーカーの方によるとさっきフランスから届いたばっかりです・・・とのことでした。
患者さんに説明するときも大きなモニターに映して説明できるのでさらにわかりやすく見ることができるようになりますのでお楽しみに!
日比谷歯科 歯周病治療/インプラントセンター:https://www.implant-hibiyashika.com
電話:03-3880-8148
住所:〒121-0011 東京都足立区中央本町5-7-17 セントラル商事ビル
最寄り駅:東武スカイツリーライン「梅島駅」より徒歩10分