今週のインプラントのオペ症例
なんだか一気に気温が下がってきましたね。
体調管理には気をつけましょう。
早速ですが今週のインプラント症例です。
さすがに1週間すべての症例を紹介するのは数が多くて難しいので的を絞って紹介します。
今回紹介するインプラントは右下6番1本欠損のケースです。

3ヶ月くらい前に当院で歯根歯折のため抜歯しました。
患者さんは歯を削って入れるブリッジは拒みましたのでインプラントで治療を進めました。
通常であれば歯根破折すると感染し骨吸収するので抜歯した後はインプラントを支える骨が足りなくなることが多いです。
しかもそのままにしておくとどんどん骨吸収が進みインプラントが大変になってしまいます。
具体的にはGBRといって骨を作る治療が必要になってきます。
もちろんお金もプラスでかかってしまいます。およそ5~10万くらいが相場ではないでしょうか。
そしてインプラントよりも大変な治療になってしまうことも多いです。・・・残念ながら骨造りはもっとも腫れる治療です・・・。
治療期間も余分にかかってしまいます。
当院ではインプラントをするケースで抜歯をするときは"ソケットプリザーべーション"といって抜歯と同時に骨を作る方法で抜歯します。
この方法のいいところは「自分の骨が吸収しない」。「骨に与えるダメージが最低限で抑えられる」。「インプラントが楽にできる」。です。
特にインプラントが楽にできるということは患者さんにとっては大きなメリットになるのではないでしょうか。
痛みも腫れもまったくといっていいほどこの方法ですとありません!!
今回のオペも事前に骨を作っておいていますので時間も30分かからず終わりました。
もちろん、術中、術後の痛み、腫れは全くありませんでした。

体調管理には気をつけましょう。
早速ですが今週のインプラント症例です。
さすがに1週間すべての症例を紹介するのは数が多くて難しいので的を絞って紹介します。
今回紹介するインプラントは右下6番1本欠損のケースです。

3ヶ月くらい前に当院で歯根歯折のため抜歯しました。
患者さんは歯を削って入れるブリッジは拒みましたのでインプラントで治療を進めました。
通常であれば歯根破折すると感染し骨吸収するので抜歯した後はインプラントを支える骨が足りなくなることが多いです。
しかもそのままにしておくとどんどん骨吸収が進みインプラントが大変になってしまいます。
具体的にはGBRといって骨を作る治療が必要になってきます。
もちろんお金もプラスでかかってしまいます。およそ5~10万くらいが相場ではないでしょうか。
そしてインプラントよりも大変な治療になってしまうことも多いです。・・・残念ながら骨造りはもっとも腫れる治療です・・・。
治療期間も余分にかかってしまいます。
当院ではインプラントをするケースで抜歯をするときは"ソケットプリザーべーション"といって抜歯と同時に骨を作る方法で抜歯します。
この方法のいいところは「自分の骨が吸収しない」。「骨に与えるダメージが最低限で抑えられる」。「インプラントが楽にできる」。です。
特にインプラントが楽にできるということは患者さんにとっては大きなメリットになるのではないでしょうか。
痛みも腫れもまったくといっていいほどこの方法ですとありません!!
今回のオペも事前に骨を作っておいていますので時間も30分かからず終わりました。
もちろん、術中、術後の痛み、腫れは全くありませんでした。

日比谷歯科 歯周病治療/インプラントセンター:https://www.implant-hibiyashika.com
電話:03-3880-8148
住所:〒121-0011 東京都足立区中央本町5-7-17 セントラル商事ビル
最寄り駅:東武スカイツリーライン「梅島駅」より徒歩10分