治療計画のはなし
今日はある患者さんの治療計画のお話をさせていただきます。
この患者さんは上が入れ歯を使用、下の奥歯は入れ歯を作ったが合わなくて入れてられない・・・という状態でした。
どうにかインプラントをしたいということで何件かの歯科医院にいってみたそうですがどこも説明がわかりにくいのと納得がいかないということで当院にお見えになりました。
術前のレントゲンです。

1番の問題点はインプラントの前に全体的に歯周病だということ。
今までの歯科医院では歯周病とは言ってくれなかったということでした。
間違いなくこの状態でインプラントをしてしまっていたら長持ちしなかったでしょう。
逆に説明がわからなくてインプラントにしなかったのが幸いしたようです。
インプラントも大事ですがまずは歯周病の治療をすることが大前提です。

ちなみに赤い線が今の骨の状態、黄色い線が元の状態です。
いかに骨が溶けてしまっているかがおわかりでしょうか??
もうひとつは右上の歯が落ちてきていること。
これは長年右下奥歯がなかったせいで上の歯が落ちてきてしまっているのです。
これも指摘されなかったようでわからなかったようです。
このまま右下にインプラントを入れてしまっていたら・・・恐ろしいです。
間違いなく満足いく結果は得られなかったことでしょう・・・。
この治療計画は何通りも考えられますが・・・患者さんの希望は
1、上は金額しだいでは入れ歯を止めたい。
2、もしくは今までどおり入れ歯でもかまわないがもっとしっかりしたものにしたい。
3、下は入れ歯を入れてられないからインプラントにしたい。ということでした。
もし今回、上を入れ歯ではなくインプラントだけで治療したとしたらちょっとした高級車が買える位の金額になってしまいます。
それを考え今回は、上は入れ歯でいいがしっかりした動きにくいものにするということに決まりました。
自分の残せる歯とインプラントを追加する事により自分の歯とインプラントで入れ歯を固定する方法です。(マグネットデンチャー)
下はインプラントをする事により入れ歯は使う必要はなくなりました。
金額的に入れ歯を使わないようにするにはかなりの金額がかかりますが今回のように『入れ歯をインプラントで固定する』という方法であれば金額的にも現実的な金額で治療は可能です。
もちろん体にかかる負担もかなり減らせますので高齢者の方にも喜ばれる方法です。
自分の歯や全部インプラント・・・にはもちろんかないませんがかなり快適なものに仕上がります。
必要なインプラント本数は人により違いますので入れ歯でお悩みの方は是非ご相談ください。
この患者さんは上が入れ歯を使用、下の奥歯は入れ歯を作ったが合わなくて入れてられない・・・という状態でした。
どうにかインプラントをしたいということで何件かの歯科医院にいってみたそうですがどこも説明がわかりにくいのと納得がいかないということで当院にお見えになりました。
術前のレントゲンです。

1番の問題点はインプラントの前に全体的に歯周病だということ。
今までの歯科医院では歯周病とは言ってくれなかったということでした。
間違いなくこの状態でインプラントをしてしまっていたら長持ちしなかったでしょう。
逆に説明がわからなくてインプラントにしなかったのが幸いしたようです。
インプラントも大事ですがまずは歯周病の治療をすることが大前提です。

ちなみに赤い線が今の骨の状態、黄色い線が元の状態です。
いかに骨が溶けてしまっているかがおわかりでしょうか??
もうひとつは右上の歯が落ちてきていること。
これは長年右下奥歯がなかったせいで上の歯が落ちてきてしまっているのです。
これも指摘されなかったようでわからなかったようです。
このまま右下にインプラントを入れてしまっていたら・・・恐ろしいです。
間違いなく満足いく結果は得られなかったことでしょう・・・。
この治療計画は何通りも考えられますが・・・患者さんの希望は
1、上は金額しだいでは入れ歯を止めたい。
2、もしくは今までどおり入れ歯でもかまわないがもっとしっかりしたものにしたい。
3、下は入れ歯を入れてられないからインプラントにしたい。ということでした。
もし今回、上を入れ歯ではなくインプラントだけで治療したとしたらちょっとした高級車が買える位の金額になってしまいます。
それを考え今回は、上は入れ歯でいいがしっかりした動きにくいものにするということに決まりました。
自分の残せる歯とインプラントを追加する事により自分の歯とインプラントで入れ歯を固定する方法です。(マグネットデンチャー)
下はインプラントをする事により入れ歯は使う必要はなくなりました。
金額的に入れ歯を使わないようにするにはかなりの金額がかかりますが今回のように『入れ歯をインプラントで固定する』という方法であれば金額的にも現実的な金額で治療は可能です。
もちろん体にかかる負担もかなり減らせますので高齢者の方にも喜ばれる方法です。
自分の歯や全部インプラント・・・にはもちろんかないませんがかなり快適なものに仕上がります。
必要なインプラント本数は人により違いますので入れ歯でお悩みの方は是非ご相談ください。
日比谷歯科 歯周病治療/インプラントセンター:https://www.implant-hibiyashika.com
電話:03-3880-8148
住所:〒121-0011 東京都足立区中央本町5-7-17 セントラル商事ビル
最寄り駅:東武スカイツリーライン「梅島駅」より徒歩10分